【今回のテーマ】
関東育ちの義理の母、可愛がってくれた大叔母、そして友人。
技とコツを知る人々の教えを集めて、私のレシピはできている。
この味、娘にも受け継げるかも?と期待を込めてのUPです。
沖縄には暑い地域に適した食材と、夏を乗りきる知恵があります。
沖縄で暮らす友達に聞いた、本場うちなー流のレシピ。
おいしい工夫の数々は我が家の定番になり、今年も夏バテ知らず!
元気に残暑を過ごしています。
①ゴーヤと人参は薄切りにし、塩少々で軽く塩もみし、軽く絞る。②水切りした豆腐をちぎり、油を引いたフライパンで炒め、いったん取り出す。③油を足し、豚肉を炒め、ゴーヤと人参を加える。豆腐を戻す④白だしを水で2倍に薄め、味を見ながら振りかけ、炒め合わせる。⑤溶き卵を回しかけ、玉子が8割方固まったらできあがり。⑥仕上げに削り節をかけてもおいしい。※白だしはクーブイリチーやそうめん汁にも活用できる。
夫と私、高校生・長男、中学生・次男、小学生・長女の5人家族。料理もお菓子作りもこなす長男と味にこだわる次男、サッカー部で食べ盛り。そんな兄に囲まれ育った長女はのほほん食べるの専門です。