11月18日[大豆の収穫]大豆畑から①>畑の大豆たちを前に。

前日から心配されていた雨は上がり、気温もぐんぐん上昇。みんなの思いが届いたのでしょうか。絶好の“収穫日和”を迎えた11月上旬。32名の塾生たちが、4ヵ月半ぶりに畑にやってきました。子どもたちの中には、この期間で、ぐ〜んと大きくなった子もいます!

畑に到着すると、丸美屋社員の小幡先生が真剣な顔をして待っていました。「夏までは本当に順調に育っていたみなさんの大豆ですが、残念なことに、台風や害虫に負けてしまいました」。みんなの表情が曇ります。「でも、これも大切な経験です。大豆たちの様子を見てみましょう」。

畑に向かうと、そこには大豆たちの悲しい姿がありました。

それでもみんなは、「どこかに元気な苗、残ってないかなぁ」とあちこちでしゃがみこんで、苗の様子を確かめます。

でも残念ながら、笑顔になれる報告は聞こえてきません。「もしもこの大豆が、わたしたちの家の来年の食料だったとしたら、どうなるんだろう」。枯れた大豆たちを前に、自然の中で農作物を育てることの大変さを感じた瞬間でした。

そんな中、嬉しいニュースが飛び込んで来ました!塾生の中に、自宅での大豆栽培(宿題!)に成功した方がいたのです。小幡先生が高く掲げてくれたビニール袋の中には、苗がぎっしり。「わぁ〜!」。さっきまで、しょんぼりしていた子どもたちの顔にも笑顔がこぼれます。

袋の中には、ぷっくりと膨らんだ、黄金色の大豆がたくさん入っていました。

「この大豆を種にして、また次の栽培ができます」と先生。命のリレーが繋がりました。子どもたちはコロンとした大豆に、そっと触れながら、「大きくなってくれてありがとう!」。畑にあたたかいムードが広がりました。

提供してくださったのは、プランターと自宅の庭の2ヵ所で栽培に挑戦し、台風の際には1本1本の苗に支柱を立てるなどして大豆を守ってくれた亀井さん。ありがとうございました!

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。