6月20日[ 種をまく]丸美屋 工場見学>大豆の未来、納豆の現場を拝見。

さて、種まきを終えた塾生たちは、場所を移して、温泉施設へ!
夏空の下、いい汗をかいています。お昼ごはんでお腹を満たし、食後には無料で温泉を利用させていただきました。みんな大喜び!

午後からは、熊本県玉名郡南関町にある、丸美屋の納豆工場に移動します。いつも食べている納豆がどんどん作られていく様子に、子どもたちは釘づけです。

「こんなにいっぱいの納豆をみたのは、生まれてはじめて!」。

納豆を眺める顔が真剣です。5カ月もかけて実った大豆が、たくさんの人々から手間暇をかけてもらい、みんなの好きな納豆になっていく。畑から製造工場へ。その食のリレーもおもしろい。ふだん何気なく食べている納豆がつくられる過程を、肌で感じてもらえたことでしょう。

どんどんできあがっていく様子にびっくり!

ここで、新しい先生が登場します。南関工場・工場長の山崎先生です。この工場で、どうやって納豆が作られているのかを教えてもらいました。

さらに、納豆の歴史や栄養について学びを深める学習会も開催されました。おいしい納豆が誕生するヒミツも教えてもらいます。納豆菌について、また納豆が発酵食品であることなど、健康や美容が気になる大人にとっても興味深い!

塾生たちはみんな納豆が大好物。毎朝、納豆をかきまぜる係をしている子どももいます。「僕らが食べている納豆は、こうやってできるんだね」「やっぱりカラダにいいんだね」。

「納豆パワー、すごいよね!」。丸美屋社員の小幡浩之先生も、説明にチカラが入ります。

1日のフィナーレを飾るのは、納豆の試食です。お父さん、お母さんから「うちの子、納豆が大好きだから、『大豆の一生』を学びに来たんですよ」との声があがるように、納豆好きの子どもたちがいっぱいでうれしい限り。お昼ごはんのすぐ後だったのに、納豆をほおばる子どもたち。おいしそうな笑顔が見られました。

movie.1
movie.2
movie.3
movie.4

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。