コープ職員ルポ
コープ九州では「コープ九州復興支援企画チーム会」を結成し、2015年から東北の商品特集を行っています。今回、チーム会メンバーが商品を利用された生協組合員からの応援メッセージを東北に届けてきました。
「コープ九州復興支援企画チーム会」では2015年3月①週より毎年3月、6月、10月に別チラシにて東北復興支援企画を行なっています。また定期的に、利用された組合員より東北のメーカーさんに向けて応援のメッセージもいただいております。2016年3月①週企画では1035通もの応援メッセージをいただきました。1035通の応援メッセージは、東北のメーカーさん7社に向けてのもので、そのうち5社には郵送で、2社には直接訪問してお届けするようにしました。
当初、この訪問は2016年8月末に予定していました。しかし、東北の太平洋側に直接上陸するのは1951年の統計開始以来初めてとなる台風10号の影響で延期をせざるを得なくなりました。訪問予定のメーカーさんには、急遽、応援メッセージ(冊子とポスター)を郵送でお届けすることにしました。また、日を改めて再度訪問することにしました。
そして、11月14日(月)15日(火)の二日間、コープおおいたの小川理事、生協くまもとの中野理事、コープ九州事業連合の江藤専務、店舗営業企画担当の伊良部と私の計5名で、改めて東北のメーカーさんを訪問しました。応援のメッセージは先に郵送でお届けしていましたが、再度、応援のメッセージ入りのポスター(チーム会メンバーの写真も入った)を作成しました。訪問の主な目的は、そのポスターを届けるため、交流を深めるため、工場見学を通して商品をもっと知るためです。
初日に訪問したのは、福島県喜多方市の(株)河京様(喜多方ラーメン製造)でしたが、
次の日は、宮城県遠田郡美里町に工場がある、(株)木の屋石巻水産様(缶詰製造)を訪問いたしました。この美里町工場は2013年に完成し、沿岸部ではなく津波の心配のない内陸に建てられています。建物は木の屋石巻水産様の商品を象徴するくじらの形をしています。田んぼの中に建っているのでとても目立ちます。周りには白鳥がたくさんいて鳴いていました。
ご対応いただいたのは、営業部課長の鈴木様です。鈴木様に震災から現在に至るまでを語っていただきました。
2011年3月11日(金)地震発生直後、社員の半数は「津波は来ないのでは」と思い避難せずに片付けをしている人もいました。しかし、社長の判断で社員は全員避難することにしました。ただ、自宅に帰った社員の1人が津波の犠牲となってしまいました。
私は、車に乗って避難しましたが、渋滞がすごくこれでは逃げ切れないと判断し、車を捨て避難所に指定されている学校に避難しました。3日間水が引かず、2階おどり場まで押し寄せて来ていました。避難所なので食糧はあったのですが、1階に確保されていたため全て流され、3日間ビスケット数枚でしのいでいました。
石巻の工場は海岸近くにあり津波により全て全壊してしまいました。しかし、工場の瓦礫の下の大量の缶詰がありました。その数、約40万個。 その缶詰は震災直後、救援物資が届かない中、避難者の食糧として命をつなぎました。これがまたおいしくて「やっぱりうちの缶詰はおいしい」と改めて感じました。
その瓦礫の下の缶詰は、避難者の食糧として活用された後、別の形で活躍します。
私は実家のある千葉にいったん帰りました。千葉では石巻にいる人たちのために支援物資を集め、車に載せてまた石巻に戻りました。石巻から千葉に行く過程では車の中が空の状態です。その時に、瓦礫の下の缶詰を積んで、義援金をいただく代わりにお渡しするという形で使うようにしました。石巻の社員は瓦礫の下の缶詰を拾い、できるだけきれいにしました。 この活動を2011年10月頃まで行ないました。瓦礫の下の缶詰は、こうしたことから「希望の缶詰」と呼ばれるようになりました。
その後、「希望の缶詰」の義援金活動が終わると「鯨の缶詰」を委託工場で製造するなどしてなんとかつなぎ、2013年に美里町工場が稼動という運びになりました。美里町工場も稼動し、現在は震災前の売り上げに戻りました。
震災後は給料のよい、土木の仕事に転職する者もいましたが、一人の解雇者も出さずにがんばってまいりました。また、現在も積極的に地元雇用をしています。地元が活気付く活動をこれからもしていきたいと考えています。
笑顔で応じていただいた鈴木課長。震災前の売り上げまで戻れたのは皆様のご利用のおかげと感謝されていました。「これからもおいしい商品を作り続けていきます」と力強く語られました。
訪問当日は金華さばの味噌煮の缶詰が製造されていました。
9月~11月下旬にかけて石巻港で水揚げされた金華さばをだけを使用した商品で、 水揚げされたその日のうちに、新鮮な生の状態のまま手詰めをされていました。 「お客様が缶を開けられたときに、一番きれいな状態を見ていただきたいので、丁寧に手詰めをしている」と言われていました。実際に、さばもきれいでしたし、手詰めもとても丁寧できれいにされていました。組合員の応援メッセージの中にも「丁寧な仕事ぶりが分かります」と書かれたものもありました。しっかりと伝わるものだと感じました。
手詰めされた缶に味付けのたれ(味噌煮)が注入され、封をされ、その状態でレトルト釜にて加熱殺菌(圧力鍋状態) されます。これにより骨まで柔らかくなります。新鮮なさばだけに味も格別です。
私は熊本に住んでいます。今年の4月に熊本地震が発生し、被災された方々やメーカーさんをたくさん知っています。今回、木の屋石巻水産様の復興までの話を聞いて勇気がわきました。熊本に戻ってから、この話を多くの方に伝えていき、いろいろな方々を元気づけていければと思います。
「希望の缶詰」の話は以前より知ってはいました。しかし、実際に生の話を聞くと、この缶詰がどれだけの方たちに勇気を与えていたかを心から感じることができました。実物の「希望の缶詰」を見た時は感動しました。
津波や地震がいかに凄まじかったか、またそこからの復興はどれだけ大変だったかを身にしみて感じました。震災前から丁寧な仕事でいいモノを作り続けていた木の屋石巻水産様だからこそ、ここまで復興ができたと感じました。
私たちはこれからも支援し続けていきたいと思います。
(株)木の屋石巻水産様をはじめお取引先の皆様からのメッセージはこちらでもご紹介しています。
http://www.kyushu.coop/new/1609_2/index.html