COOP WEB LABO

商品検査センター「りんご館」見学報告

くみかつスタッフ 夏休み企画

商品検査センター「りんご館」に行ってきました

コープさが生協 平川翼

 

はじめに

コープさが生協では、コロナ禍で組合員を募集して行う企画を自粛してきました。しかし、2023年5月、新型コロナウイルス感染症が2類から5類に下がり組合員活動を徐々に再開しています。バスを使った組合員活動は久しぶりで、約4年ぶりの企画となりました。

 


今回参加したメンバー

私は、組織企画部に所属し組合員活動の窓口を担う『くみかつスタッフ』の事務局をしています。今回のイベントのようにくみかつスタッフは、企画の組み立てから主催者として実施までを担当します。現在事務局を担当しているエリアは、佐賀県東部の2つのエリアです。私は、入協してから6年目、現在の部署には約4年弱在籍し、組合員活動について勉強中です。異動したタイミングで新型コロナウイルス感染症が流行し、それからイベント企画もできなかったため、今回のようなバスのイベントは自身では初めての体験でした。

 


コープさがくみかつスタッフと事務局平川

※くみかつスタッフとは、エリアの組合員活動の推進や情報発信、組合員活動の窓口などを行うスタッフです。

 



この日のスケジュール

 

神埼エリアくみかつスタッフ主催『エフコープ商品検査センター「りんご館」へ見学に行こう』イベントの一日のスケジュールです。


商品検査センターりんご館とは



商品検査センターりんご館とは

エフコープの商品検査センター「りんご館」。生産者や取引先とエフコープとで確認した商品基準や商品仕様書などの約束ごとが守られているか検査を通じて検証しています。 安心して利用できる商品をお届けするために、さまざまな角度から検査を行っています。広くみなさんの見学も受け付けています。


実験の内容、組合員の様子

エフコープ商品検査センター「りんご館」では、参加者体験型として2つの実験を行いました。


1つ目は、「ヨーグルトの微生物検査」。ヨーグルトの中に入っている乳酸菌の数を調べるというものです。


実験の流れ

ヨーグルトからシリンジ(注射器のような形をした道具)を使って1㎖採取し、それを希釈液(水に食塩や試薬を入れているもの)に入れ、ふたを閉めてよくふります。希釈したヨーグルトを更に薄めていく作業を合計4回行います。最後に一番薄めた希釈液をスポイトで一滴、培地の上に落として、培地全体に塗り広げ、ふたをしてマスキングテープでしっかり留めます。子どもたちは初めて触る実験器具に興味津々で、りんご館の宮田さんの話をよく聞いてから作業をしてくれました。培地にスポイトで一滴落とすのが難しかったようで、たくさん練習をして本番に臨んでいました。

 


あとは、培地をお家に持ち帰ってあたたかい場所に3日間ほどおき菌を育て、目に見える菌の集まり(コロニー)を大きくします。育ったコロニーの数を数えて、逆算してもともとの検体に菌がいくらいたのかを算出します。複数回薄める作業を行ったのは、ヨーグルトにはたくさんの乳酸菌が入っており、そのまま培地に塗ると、菌が多すぎて培地が菌だらけになり観察しづらいからだそうです。

 

 


宮田さんを見つめる真剣なまなざし

後日参加者の方から、持ち帰った培地のその後の菌の生育状況について写真をもらいました。ぽつぽつとコロニーがあるのがわかりますね。もともと紫色の培地でしたが、黄色に変化しています。これは、培地にリトマス試験紙のような働きがあるからだそうです。


写真は1日目の様子です

2つ目の実験は、「オレンジジュースを作ってみよう」。

いつも飲んでいるオレンジジュースはどれも全部オレンジの味だけど、果汁100%から1%のものまであるのってなんでだろう?の謎を自分で実験して飲んで味を確かめてもらいました。

 

 


実験の流れ

コープ商品の100%オレンジジュースから適量測り採取、オレンジジュース2:水8の割合で水で薄めると果汁20%のオレンジジュースが完成!でも飲んでみると薄いオレンジジュースで美味しくない。そこに、ガムシロップ、クエン酸、オレンジエッセンスを加えるとあら不思議、いつも飲んでいるようなオレンジジュースが完成しました。参加している子どもたちはとても美味しかったのか、がぶがぶ飲んでいました。終了後「家でも作ってみたい!」とアンケートの感想をいただき、実験がとても楽しかったのだとよくわかりました。

 


話しをしてくれたのはりんご館の花田さんです。

 


みなさんが楽しそうで安心しました。左)平川 右)宮田さん

 

組合員の感想

★夏休みのいい思い出ができました!

★日々安心して商品の購入ができるのは、こうして検査いただいているからだと改めて感じることができました。貴重な体験ありがとうございました。

 

私の感想

今回初めてのバスを使っての参加者を募集した企画ということで、準備の時から何が必要か、準備するものはこれだけでいいのか、参加者の方に何かあった時はどういう対応するのかなど不安に思うことが多々ありました。しかし、くみかつスタッフとしっかり打ち合わせを行い準備して臨んだおかげか、組み立てた予定通りのスケジュールで進めることができ、問題なく無事終了することができました。

参加者から嬉しい声もたくさんいただきました。参加された方に、生協で利用している商品の「安全安心」がたくさんの検査で保たれていることを実感してもらう良い機会でした。

また、私自身初めてのりんご館で普段検査されている様子も見ることができ、参加者の組合員さん、子どもたちと一緒に楽しく学ぶことができました。そしてくみかつスタッフ自身もこれまでコロナ禍で思うような活動ができていなかったため、イベント実施の達成感を味わった一日でした。

 

最後に、生協を利用いただく中で、事業面だけではなく、組合員活動にも多くの組合員さんが参加して生協に加入している意味や価値を再認識していただけたらいいなと思います。今後も組合員さんを巻き込んでいけるように色々な分野でのイベント企画を組み立て、たくさんの組合員さんに参加していただけるように頑張ります!

 

わたしが担当する「コープさが生協Instagram」URLは↓

https://www.instagram.com/coop_saga/

ぜひフォローしてください!

PROFILE
平川 翼  ひらかわ つばさ

コープさが生協 組織企画部 企画運営課長

好きなコープ商品は、コープさが生協オリジナル商品の「さがっこ充填とうふ」で、よく冷奴にして食べています。暑い夏で食欲がわかない時でもスルっと食べることができるのでおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事はいかがでしたか?ご感想・コメントをお願いします。
※こちらはご覧いただきました記事に関するご感想をお聞かせいただくことを目的としております。商品等個別のお問い合わせにつきましては、正確に調査・回答させていただくために、こちらのフォームをご利用ください。