2022.12.20
122. りんごは皮まで食べたい

りんごがおいしい季節です。コープでりんごを箱買いしちゃった…なんて、にんまりしている組合員さんも多いのではないでしょうか?
毎日のようにりんごを食べていると、ちょっと気になるのがりんごの皮。
むいた後の皮は意外と量があるし、色もきれいで、なんだかもったいない。
さらに、皮には栄養や食物繊維がたっぷり! 免疫力を高め、お肌の調子を整えるポリフェノールやビタミン類をいっぱい摂れるのです。 りんごの皮をむくことで、りんごの栄養分の約1/3を捨てているという説もあるので、こちらは完全にもったいな〜い!!
ちょっとした時間ができた時にでも、プーコの夫くんが試したSATETOの「りんごの皮の甘煮」レシピを下記リンクからチェックしてくださいね。
ちなみに、りんごを丸ごと食べる時に皮がツヤツヤと光っていて、「これって、ワックス? 皮はむかなきゃいけないの?」と思ったことはありませんか?
実は、あのツヤツヤはりんご自体が発生させている自然の成分で、体には何も害を与えません。むしろ、りんごが乾燥するのを防ぎ、新鮮さを保ってくれていて、熟した証拠でもあります。
今年の冬は、りんごの皮を捨てずに食べて、もったいないを減らしながら、元気な日々を過ごしてください〜!
——————————————————
りんごの皮は捨てずに甘煮で使い切り! ホケミの簡単ケーキレシピも
プーコも大好き、コープのりんごはしっかり品質管理されていて、残留農薬のチェックもなされています
※日に日にコープの内容は更新当時のものとなります。ご了承ください。