COOP WEB LABO

教えて!浜内先生!
教えて!浜内先生!
料理の基礎から裏技、ちょっとした一工夫など、料理が楽しくなる技を消化します。
料理の基礎から裏技、ちょっとした一工夫など、料理が楽しくなる技を消化します。

Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/coop-webkaikaku/web/coop-weblabo.jp/cwl/wp-content/themes/coop-weblabo_2016.05/category-hamauchi_category.php on line 43

Q

【浜内式3分クッキングはありますか?】
超時短!テレビで3分クッキングはありますが、浜内式の3分でできる簡単なメニューってありますか。

A

【3分だと生の料理と卵料理がおススメです。】
3分クッキングとなると火を通さず、刻んで何かを作る程度でしょうね。私は生の料理が好きなので、サラダや塩もみをしてある野菜に、調味料で作ったドレッシングやたれを混ぜたり、かけたりするのがとてもおススメですね。毎日必ず生野菜でサラダなどをちゃちゃっと作りますよ。あとは卵料理ですね。溶いて混ぜて焼くが3分強で作れますからね。

Q

【味噌汁を作り置きできたらと思っています。】
75歳の一人暮らしです。今の時期は朝作った味噌汁が夕方には、もう食べられなくなっています。一杯だけ作るのは少なすぎます。夕食まで食べられるヒントがあれば教えてください。

A

料理の画像
【味噌玉をおススメしますよ。】
作られた味噌汁を冷蔵庫に入れるのが簡単ですが、味噌汁は温めなおすと香りも飛んでしまいます。もし食事の際は1杯で良いのであれば味噌玉を作っておくと簡単にできますので良いのではないでしょうか。味噌に油あげや乾燥わかめ、葱、生姜、ゴマ、鰹節などを入れてラップで丸めて冷凍しておくと、後はお椀の中に入れて熱湯を注ぐだけで本当に香りも高く、簡単にできますよ。冷凍しておくのが一番味噌にとっては良いと思いますので、いろいろバージョンを作っておくと冷凍のまま使えますし、とてもおいしいので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。
料理の画像

Q

【炊飯器で茹で卵を作っても良いのでしょうか。】
夫が時短で茹で卵をお米と一緒に炊飯器で作ろうとします。洗ってからアルミホイルでくるんで作るからキレイと言っていますが、どうなんでしょうか。時短でできて良いような気もしますが、私は何だか卵の殻がキレイに思えず躊躇してしまいます。炊飯器でお米と一緒に調理しても大丈夫なのでしょうか。

A

料理の画像
【個人の考え方によると思いますよ。】
そのように作ることもできますが、衛生的な観点からはこちらから意見は言えないですね。炊飯時は温度が100℃になりますので、問題ないように思えますが、気になるようであれば、やめておいた方が無難かと思いますよ。かわりに浜内流の簡単にできる茹で卵を教えましょうね。フライパンにキッチンペーパーを畳んで敷き、卵を静かに並べ、大さじ3から4位の水を入れ、蓋をして中火弱で蒸し茹でします。10分たったら、直ぐに水に取り、殻をむきます。この茹で卵のやり方ですと、卵の黄身がいつまでも黒くなりませんよ。ぜひお試しくださいね。
料理の画像

Q

【リメイクできるレシピが知りたいです。】
3段階くらい活用できるリメイクレシピってありますか。よく、カレーを作って次の日はカレーうどんという様に2日目は変えていますが、頑張っても2段階までで、レシピもカレー位しか思い出せません。使えるリメイクレシピがあれば教えてください。

A

【下ごしらえの時に考えてみましょう。】
全部完成したものの流れを変えるのは難しいと思いますが、ある程度下ごしらえまでしたものを使って、3種別々の顔を持つことはできると思います。ハンバーグの素を作り、次の日はロールキャベツ、次の日はトマト煮込みなどといった感じですね。その他、ミートソースにして、次の日はドリアに、さらに次の日はチリコンカーンなどに応用できると思いますよ。

Q

【子どもには朝からお米を食べさせたいです。】
朝ごはんで悩んでいます。小学生の子供が一人いる三人家族なのですが、私も働いているため時間が無く、パンを焼くだけだったり、菓子パンや調理パンを食べたりと、本当に手抜きです。素敵な朝食のテーブルにはあこがれますが、朝のばたばたの中で後回しになってしまっています。また、子どもには朝からお米を食べさせたいと考えています。短時間で家族が喜ぶお米を使った朝食のアイデアを教えてください。

A

【時短、簡単でおいしい朝食を教えましょう!】
そうですね。やはり何でも作り立てがおススメですが、時間がとれないですよね。私がおススメするのは、細巻きのようにご飯を海苔の上に広げ、そこに野菜や、タンパク質のもの(肉、ツナなど)をのせて、くるりとひと巻きした“ひと巻きごはん”。具材は前日の残りものでもOKです。流行ったお握らずよりも簡単かもしれません。そしていただく時も半分に切るだけか、そのままかぶりつかせてOKなので、子供たちも楽しく楽ちんですね。“ひと巻きごはん”でハンドフードな朝食はいかがでしょうか!

Q

【片付けも時短でできたらと思っています。】
忙しく働いている主婦です。料理の時短ももちろんですが、片付けも時短でできたらと思っています。時短になる片づけのコツはありますか?

A

料理の画像
【作る順番を考えてみましょう。】
使う道具の見直しは、その後の料理がとても楽になります。フライパンで炒める、その後、洗わないで炒めて煮てみる。だし、調味料を入れた後で、煮る行程にするだけでも鍋の数が一つ少なくなります。私はサラダを作る時も、直接サラダボールの中に入れてから味をつけたり、具材を盛りつけていくようにしています。また、お皿もミート皿を一人1枚用意して、全部の料理に使い回しています。ご飯もお茶碗だけでなく、平皿に入れていただくとワンプレートで見栄えもとても新鮮ですよ。
料理の画像

Q

【おススメのワンポット料理を教えてください。】
仕事から疲れて帰ってきた時、夕飯を作りたくない時、時短で栄養がとれるおススメのワンポット料理を教えてください。

A

料理の画像
【フライパンで作る蒸し炒めはどうでしょうか。】
野菜とタンパク質が豊富な食材を使って蒸し炒めにしたら簡単で、栄養分もとれると思います。あとは、蒸し炒めではどうしても熱によって失ってしまう栄養素もあるので、プラスで生サラダを作れば十分だと思います。簡単にできる蒸し炒めは「キャベツと豚肉のシンプル蒸し」がおススメです。ビタミンB1が豊富な豚肉とたっぷりのキャベツをフライパンで蒸し焼きにするだけです。キャベツの水分だけで火を通すため油も使わずヘルシーにできあがります!ぜひ試してみてくださいね! このレシピは2014年5月号のクリムで紹介しました。レシピはコチラから!
料理の画像

Q

【朝から作れる献立を教えてください。】
仕事が夕方に集中しているので、どうしても夕食の時間が遅くなります。朝作れれば良いのですが、バタバタなので、何とか短時間で簡単に作れる献立が知りたいです。

A

料理の画像
【味噌そぼろを作って献立を考えてはいかがですか。】
味噌そぼろを作りおきするのはいかがですか。鍋でひき肉(合い挽き)400gを茹で、アク抜きしてザルにあげ、また鍋に戻し、みじん切りした生姜1かけと味噌大さじ2、砂糖大さじ2を入れ、よく混ぜます。中火で火にかけて煮切ります。これを作っておくだけで、帰ってきてから炒めたほうれん草などの野菜と味噌そぼろをご飯にのせてビビンバにしたり、お肉のかわりに味噌そぼろを入れてカレーを作ったり、レンジで火を通したかぼちゃと混ぜてかぼちゃサラダにもなります。炒め物にも使えますし、お弁当のおかずにもなりますよ。このレシピは2015年5月号のクリムで紹介しました。ぜひお試しください。クリムについてはコチラをどうぞ!
料理の画像

Q

【メニューを立てるときの考え方を教えてください。】
同じ食材を使いまわして、すぐにできる1週間分のメニューの立て方を教えてください。

A

料理の画像

【素材×調理器具×調理方法で考えてみましょう!】
浜内流の献立の考え方の一つに、素材×調理器具×調理方法をベースにします。調理方法は、生、炒める、焼く、煮る、揚げる、蒸すの技法で考えてみてください。同じ焼くでもフライパンで焼くのか、オーブンで焼くのか調理器具でも色々ですね。この3つを掛け合わせて献立をたてると1週間のメニューが考えやすいですよ。また、調味料がたとえ同じでも調理法が違えば気にならないと思いますよ。

料理の画像

Q

【野菜の切り方はレシピ通りに合わせないといけないですか?】
最近、市販の調味済の料理のもとを便利に使っているのですが、裏面の作り方のところに野菜や肉の切り方などが載っています。いつも適当に切ってしまうのですが、書いてある通りに切った方がおいしくできるのでしょうか?

A

【火の通り具合に注意して、応用してみても良いと思いますよ。】
そんなことはないと思いますが、具材の大きさがあまりにも違い過ぎると火の通り具合が違ってきますので注意が必要です。野菜の種類も必ずこれ!というわけでもなく、少し違うものを使っても応用できると思いますよ。

Q

【朝から簡単に作れる身体に良いスープを教えてください。】
朝の忙しい時間に作れる身体に良いスープでおススメのものを教えてください。

A

料理の画像

【野菜ジュースを作ってポタージュに!】
基本的に朝は時間も有りませんので、体が起きる温かいスープにすること。そして消化の良いものを入れることがポイントです。消化しやすいように細かめに刻んだり、ポタージュにすると体にいち早く吸収されやすくなります。我が家は野菜ジュース風にミキサーにかけます。水と野菜をミキサーに入れジュースを作り、鍋に移し入れてひと煮立ちさせてから牛乳や豆乳を入れ、塩コショウや味噌で味をつけます。我が家はできるだけ沢山の残り野菜を冷凍しておき、そのように使っています。クリム2014年12月号で、「カリフラワーのポタージュ」のレシピを紹介しました。こちらから試してみてはいかがでしょうか。カリフラワーを生のままミキサーにかけて煮込んだ手軽にできる美味しいスープです。コチラから見られますので、のぞいてみてください!時間もかからず、簡単につくれますので、ぜひお試しを!

料理の画像

Q

【手早くできるおススメの麺料理を教えてください。】
麺料理が大好きです。最近ゆっくりと料理をする時間がないので、アッという間にできる、おススメの麺料理があったら教えてください。

A

料理の画像

【「冷製そうめん」はいかがですか。】
暑さが増すこの時期に、わが家で大活躍するのが「そうめん」です。浜内流では野菜をたっぷり摂るのもテーマですので、私がおすすめするのは、そうめんの上にきゅうりやアボカド、エビをのせてサラダ風に仕上げ、ドレッシングの替わりにトマトベースのつゆでいただく新感覚の「冷製そうめん」です。マンネリ化しがちな料理が簡単に大変身して美味しいですよ。
クリム2014年7月号でこのレシピを紹介しました。コチラから見られますので、のぞいて、是非試してみてください。

料理の画像

Q

【豆腐の水切りを短時間でできますか。】
お豆腐の水切りを短時間でパッとできる方法はないですか?働いているので、とにかくすぐに調理したいのですが、前の日から水切りをしていてもいいものなのでしょうか?

A

料理の画像

【前日から水切りもOKですし、電子レンジを使ったりしても簡単ですよ。】
そうですね。前日から水切りをしてもいいと思いますし、私の教室では日本布巾(さらしのように編みが密なもの)で包み絞ることをしています。もちろん、豆腐一丁(300g)をキッチンペーパーで包んで、600wの電子レンジで2分ほどかけて水切りすることも可能ですが、それ以上の時間、電子レンジにかけると変形しますので、様子を見ながら注意してくださいね。一番楽なのは、豆腐をキッチンペーパーで包み、バットに入れて豆腐の上に皿などをのせて重しにして、翌日まで冷蔵庫に入れておくとしっかり水が切れますね。

料理の画像

Q

【パッとできて見栄えの良いおもてなし料理を教えてください。】
今度仕事帰りに友人を家に招いておもてなしすることになりました。仕事が終わってからの用意になりますので、時間のない中パっとできて、見栄えのいいおもてなし料理を教えてください。

A

【簡単チラシがおススメですね。】
やっぱりドン!と見栄えがするのがいいですね。私はいつも簡単チラシを作ります。具材は生のもの(刺身など)を切って薬味などと一緒に盛り付けるだけ。大皿に盛り付けるだけで迫力が出ると思います。あと、フライパンで肉などを照り焼き風に仕上げて、生野菜の上にドンとのせるだけでも、ぐんと豪華なサラダができますので、よく実践しています。

Q

【冷凍肉や魚を簡単に解凍しておいしく仕上げるテクニックを教えてください。】
帰宅してから、肉・魚などを冷凍庫から出して調理することが多く、解凍・下味を時短したいです。煮込みや焼き物・炒め物の時に生臭さを残さず、薄味に仕上げる為の時短テクを教えてください。

A

料理の画像

【下ごしらえしてから冷凍してみましょう。】
まずは下ごしらえをしてから冷凍すると、とても簡単で生臭くなくなりますし、おいしさがぐんと浸み込んでワンランクアップします。生姜のすりおろし、玉葱のスライス、酒やトマトケチャップ、味噌などを少し浸み込ませて冷凍しておくと使いやすく、ジューシーにできるのでオススメです。

料理の画像

Q

【朝から気軽に作れるおかずを教えてください。】
私は早起きが苦手で朝食づくりに時間がとれません。時短でできるお手軽朝食おかずを教えてください。

A

料理の画像

【ワンボール料理はいかがでしょうか。】
ワンボール料理から始めてみてはいかがでしょうか?ご飯の上にサラダや、おかずをのせてみたり、トーストの上に具材をのせてみるのも手ですね。朝から栄養バランスを良くしようと考えすぎてしまうと大変ですので、1日の単位で考えて調整できるようにして、朝は楽にできるものから考えたほうがいいと思いますよ。

料理の画像

Q

【子供が喜びそうな時短献立を教えてください。】
8月の初め、子供が9回目の誕生日を迎えます。私達夫婦は共働きで、私は6時、夫は7時くらいにいつも帰宅してます。誕生日は平日ですので、お祝いのごちそうは、その週の週末、どこかで外食をするというのもいいかと思うのですが、当日、いつも通りのそっけない食事では、あまりにもかわいそうかな、と思っています。ケーキは用意するつもりですが、短時間で、見栄えのする、子供が喜びそうな献立を教えていただけませんでしょうか。

A

料理の画像

【巻き巻き料理やポタージュスープ、トマトライスなど簡単にできますよ。】
そうですね。例えば、スープはポタージュがおすすめです。少し濃厚なポタージュ(かぼちゃやコーン)で作り、生クリームでポタージュの上に名前やメッセージを書くと喜ばれると思います。そしてトマトライスなどのかわいらしいごはん系は華やかになると思いますね。トマトケチャップとハムなどを入れてまぜこむだけでも実はとてもおいしくなりますから。また、巻き巻き料理はいかがでしょうか。こしらえ感もあり、見た目もいい感じになると思いますね。鶏肉や豚うす切に、細切りにしたパプリカ2色を芯にして巻き、楊枝で止めて煮込むか、豚肉でしたらフライ仕立てにしてもいいかもしれませんね。クリム2015年3月号でこのレシピを紹介しました。コチラから見られますので、のぞいて、是非試してみてください。

料理の画像

Q

【毎日の時短料理に挑む心構えや、知恵等を教えてください。】
今年の秋、結婚します。相手方の実家で同居の予定なのですが、仕事は続けるつもりです。先日、相手方のお母様とお話ししてましたら、日々の掃除は自分がするから食事の支度は全て私に任せると仰いました。仕事から帰れる時間は、確実に5時を過ぎるので、前日、もしくは朝から準備をするなどしないと、みんなの食事が遅くなってしまいます。「リズムをつかめば大丈夫!片づけは僕がやるよ。」と彼は無責任に励ましてくれるのですが…。ある程度の料理はできるつもりですが、自信がありません。浜内先生、毎日の時短料理に挑む心構えや、知恵等があれば、授けていただけませんでしょうか。

A

【あまり沢山頑張らなくても、調理方法から考えてみてくださいね。】
なかなか難しい質問ですね。あまり沢山頑張らなくても、技法から考えてみてくださいね。時間がない時には生と炒めものなど、生、炒める、蒸す、煮る、揚げる、焼くなどの調理方法から選ぶと案外メニューも食材も迷わず時間を効率よくできると思います。日本の平均献立は汁と飯以外で2品だそうですので、メイン料理をその方法で、脇役はサラダを必ずおつけになると楽になると思いますよ。

Q

【電子レンジを使って、素材や味付けを変えた時短レシピを教えてください。】
また暑い暑い夏が来ます。我が家のキッチンは独立してるので、リビングのエアコンも届かず、食事の支度は私にとってある意味苦行です。こうなったら、時短料理で切り抜けたい!と心から思っています。電子レンジを使った時短料理で、素材や味付けを変えたら、バリエーションが広がるようなレシピはありますでしょうか。

A

【いつもの冷蔵庫の中の食材に味の変化を楽しめる調味料を入れこんでみてはいかがですか。】
困りましたね。レンジを使う場合は、食材選びよりも味付けのバリエーションを変えると一変するかもしれませんね。いつもは醤油と砂糖を使う所にカレーを入れこんだり、梅干し、キムチ味にしてみたりといつもの冷蔵庫の中の食材に味の変化を楽しめる調味料を入れこんでレンジにかけてみてはいかがでしょうか。肉あり魚ありで、またもみ込んだり、のせたりだけでも随分と変わると思いますね。

Q

【毎日ちゃんと夕飯の支度ができるアドバイスをください。】
浜内先生は、どんなに忙しい時でもお夕飯は作ってらっしゃると聞きました。忙しい先生が、どんな工夫をすれば、そんなことができるのですか?私は、ついつい、仕事を言い訳に、炒め物や、惣菜などの手抜きばかりになってしまいます。こんな私でも、家族のために、毎日ちゃんと夕飯の支度ができるようなアドバイスをいただけませんでしょうか。

A

【調理方法から献立を考えると楽ですよ。】
毎日仕事を終えてから、献立を考えて、買い物をして、食事を作って、後片付けをする。本当に大変ですよね。他のご質問でもお答えしたのですが、メニューからではなく、調理方法から考えてみると献立を考えるのが楽になりますよ。品数は2品をベースに。私の場合は「温」と「冷」のメニューを必ず入れるようにして、「温」は炒め物か煮物、揚げ物などで、「冷」は火を入れない豆腐や生でいただける野菜、魚類や練り物、納豆などを使ってサラダや和え物を、という要領で考えています。でも、手間だけの話ではないかもしれませんね。私が毎日夕食を作り続けていられるのは、「食事」を家族との楽しく大切な時間だと思っているからだと思います。もしかすると、それが一番のアドバイスかもしれませんね。

Q

【手間無くできる3世代分の晩御飯の作り方はありますか?】
小2から60代までの3世代同居です。私も働いているので、夕食に別々の料理を用意するなんてとても無理!手間無くできて皆が喜ぶ晩御飯の作り方ってありますか?

A

【味をつけていないベースをまず作りましょう。】
まずは味をつけていないベースを全員分の分量で作ります。次に大人用と子供用を分け、味をそれぞれにつけてください。煮る、焼く、炒める、全て同じ要領です。材料の下ごしらえも共通でOK。食べる時点で子供や高齢者に合わせて、素材をチョイスをしたり、細かくきざんだりしてあげてくださいね。

Q

【お弁当のおかずにもなって朝食にもなるメニューを教えてください。】
私も含めて、毎日3人分のお弁当を作っています(夫、私、社会人の娘)。朝の忙しい時間にできる、お弁当のおかずにもなって朝食にもなる時短メニューを教えて下さい。

A

料理の画像

【「キノコのレンジ煮」はおススメです。】
私が良く活用している時短メニューは、「キノコのレンジ煮」の作り置きです。えのきやシメジ、エリンギ等を醤油と砂糖でさっとレンジにかけてぬめりを出し、卵焼きに入れたり、オムレツの具にしたり、野菜と和えれば和風のサラダになります。もちろんご飯に混ぜこんだり、そのままご飯のお供にしたりとアレンジしやすいのでとても助かっています。

料理の画像

Q

【野菜の水切りを手早くできる方法はありますか。】
サラダスピナーは収納場所が無いので買いたくないのですが、サラダのときや、揚げ野菜のときなど、野菜の水切りを手早くできる方法があれば・・・と思います。先生、教えて下さい。

A

【布巾を使ったり、工夫をしたら手早いですよ。】
サラダスピナーは優秀なんですけどねぇ。サラダスピナーを使わないとなると…布巾に包んだり、ザルに入れ手で押さえながら流しでしっかりと振っていただくのが一番早いかもしれませんね。

Q

【平日に可能な作り置きのアイデアを教えてください。】
子供たちが大学や就職で独立し、夫婦二人の暮らしになりました。これからは、夫婦で趣味や、遠出など、休みの日を楽しもうと毎週張り切ってます。私も仕事を持っているので、今までは休みの日にまとめて作り置きを作っていましたが、これからはできるだけ休みを使わずにできないかと考え始めました。でも、長い間に身についたリズムを崩すのは難しく、最近は作り置きなしで一から毎日作っていて、正直ストレスです。先生、平日にも可能な作り置きのアイデアを授けてください。

A

【鶏の照り焼きがおススメです。】
作り置き(=日持ちがする)に必要なのは、塩分が少し高い事、酢がきいている事、甘さが強いことの3点です。そこでワンアイデア!鶏の照り焼きなどを多めに作り置きするのはいかがでしょう。当日は生野菜をたっぷり添えて。作り置きとして活用するときは、野菜と一緒に炒め合わせてみたり、さっと野菜と煮てみたり、又は細かく刻んでチャーハンにしたり、もちろん、おかずサラダにもいいと思います。

Q

【時短で使える「調味料」や「食材」を教えてください。】
塩、しょうゆ、味噌以外の調味料は、使い方が難しそうで買い揃えていません。当然、毎日の食事の味もマンネリ気味です。マンネリを打破しようとすると、とても手間がかかります。毎日のおいしい食事作りで、時短の為に用意しておくと良い「調味料」や「食材」ってありますか?

A

料理の画像

【良く使う調味料で、調理方法と食材の組み合わせを変えてみましょう。】
ご安心ください(笑)!私も良く使用する調味料は、基本塩と酢です。食材それぞれが持つ味や香りにはちゃんと違いがありますから、調理方法と食材の組み合わせでマンネリは防げます。①炒める、生、揚げる、蒸す、煮る、焼く、炊くで考えてみる ②食材の組み合わせを違えてみる だけでも、変化が出てきます。時短のことも考えると、食材はもとから切れているものや乾物などがおすすめかもしれませんね。朝出かける前に乾物を戻しておくとか、もやしやエノキ、シメジなどの食材を上手に使ったりとかもいいかもしれません。

料理の画像

Q

【バランスのとれた朝食メニューを教えてください。】
会社員の夫、小学生と中学生の子供を送り出す朝はいつも戦争です。私も働いているので、時間に追われて、朝食はいつも菓子パンのような味のついたパンと牛乳だけ、ということが多くなってしまいます。時間がない時でもできる、バランスの取れた朝食メニューを教えてください。

A

【スムージーはおススメです。】
主婦がかかえる朝の悩み…「朝の戦争」は本当に大変ですよね。それでも、家族の為にもっと良いメニューが無いかと悩んでらっしゃるなんて、素晴らしいお母さんですね。ステキな明るいご家族なんだろうな、と感じます。さて、お悩みへの回答ですが、これから暑くなりますので、スムージーなどをベースに考えてみてはいかがでしょう。前の晩に果物や野菜を準備しておけは、氷と一緒に“ガーッ”と回すだけ!胃に負担がかからず栄養を取りやすい一杯で、元気にいってらっしゃい!

Q

【時短の夕食レシピを教えてください。】
フルタイムで働いている主婦です。子供の保育園のお迎えは夫が行ってくれることが多く、私は仕事を終えたらダッシュで帰宅し食事の支度をするのが日常です。子供がまだ小さいこともあり、早く夕食を食べさせ、お風呂に入れて寝かせたいとは思っているのですが、夕食の支度に時間がかかってしまうので、最近は出来合いのお惣菜を買って帰ることが多くなってしまってます。健康的で家庭的なご飯を食べさせたいのに・・・と悲しい気持ちになります。先生!仕事から帰って、30分ででき上がるような夕食レシピを教えてください。

A

【2品をベースに調理法から考えて!】
先日お昼のテレビ番組で「10分で出来る料理献立3品」を紹介しました。忙しい中で献立を考える場合、私は「温」と「冷」のメニューを必ず入れるようにしています。「温」は炒め物か煮物、揚げ物などで、「冷」は火を入れない豆腐や生でいただける野菜、魚類や練り物、納豆などを使ってサラダや和え物を出すようにしています。時間の無い時の献立は、メニューからではなく、調理方法から考えてみてください。そして、品数は2品をベースにしてみてくたらいかがでしよう。
※今回テレビ番組でご紹介したお料理を一つお教えしますね。豆腐と納豆とアボカド、そしてわかめを混ぜ、塩味で仕上げました。さっぱり、でもちゃんと濃厚な食べ応えもあり、栄養も満点!おススメですよ。