2020.10.02

080. 「す」が立ったぁ!

080. 「す」が立ったぁ!

豆腐を食べる時、冷やっこか、湯豆腐か、迷う季節になってまいりました! これから冬になると、鍋物でも大活躍ですよね〜。

今回は、そんな豆腐を冷蔵庫に保管しておく場所のお話。実は、「冷気の吹き出し口の近くを避けて保管」が正解なのです。

というのも、冷気の吹出口からは冷蔵庫内の温度を10℃前後にキープするため、低い温度(マイナス5〜10℃)の風が常時出ています。想像以上に冷たい!

ですから水分の多い食品を近くに置いていると、時には凍ってしまいます。

よくあるパターンは豆腐。一度凍ると中身が「すかすか」になったり、「小さな穴が開いてぼろぼろ」になったりします。そう、高野豆腐のようなものですね。昔ながらの言葉では「すが立つ」というのですが、聞いたことはありますか?

ちなみにコンニャクも、一度凍ると水分が抜けて、ゴワゴワした食感に。卵は白身部分が白濁し、ゼリー状になることもあります。

「す」が立った食材は、食べられないわけではありません。でも、おいしいものは、おいしいまま食べてあげたい。その方が生産者さんもきっと喜びます。

ということで、まずは吹き出し口がどこにあるのか? 食材を冷蔵庫にしまう時、まずは調べてみましょうか。

 

 

みんなで遊びながら楽しく学べる、食品衛生学習用「かるた」。
https://coop-weblabo.jp/activity/shiryoshitsu/10760

そのほかの、日に日にコープの衛生マンガ。
ただ炭の「なんじゃこりゃあ!」
https://coop-weblabo.jp/shouhinseisaku/chotatsu/daily/278

夏の粉ものショーーック!!(粉ダニ)
https://coop-weblabo.jp/shouhinseisaku/chotatsu/daily/377/

お米ツヤツヤ物語③
https://coop-weblabo.jp/shouhinseisaku/chotatsu/daily/396/

SATETO(サテト)でも「かるた」にちなんだ記事が続々と。食品衛生おじさんも登場しています。
https://coop-sateto.jp/article/tag/かるた

 

 

※日に日にコープの内容は更新当時のものとなります。ご了承ください。
全話リストを見る
ニックネーム
コメント